「今のショートヘアから、伸ばしてパーマをかけたい。でも、いつも途中で毛先が肩でハネて挫折して切ってしまう。」
ショートヘアから伸ばせないよくあるお話です。 伸ばしてからパーマをかけるより、伸びるまでをウェーブパーマで過ごす。スタイリングいらずでやり過ごすと、あっという間に髪がミディアムまで伸びます。
まず襟足を短くする。そして、ボブ風のスタイルにしてウェーブパーマをかけよう。挫折せず、ステキに簡単に伸ばせます。

ショートヘアから伸ばしかけをステキに魅せる方法
ショートヘアから伸ばしかけをステキに魅せる方法
肩にあたるか、あたらないかの長さって髪の扱いが少し大変。
このまま伸ばしていくには、毎日アイロンで頑張らないとね。このブログでは、肩口の長さまでのの伸ばし方についてシェアしたいと思います。
ショートヘアから伸ばしかけを
ステキに魅せる方法
ショートヘアから伸ばしかけを
ステキに魅せる方法

肩にあたるか、あたらないかの長さって髪の扱いが少し大変。
このまま伸ばしていくには、毎日アイロンで頑張らないとね。このブログでは、肩口の長さまでのの伸ばし方についてシェアしたいと思います。

まず、ボブ系スタイルにする
まず、ボブ系スタイルにする
ショートから伸ばしていく場合、トップやサイドの長さが短いので、どうしても襟足の長さが早く際立ちます。 その襟足だけを伸ばしていってもヘアスタイルとしては微妙でしょ。
トレンドを抑える意味で、トップとサイドの長さが襟足の長さ近くに追いつくまで襟足を切る。ボブ系スタイルになるまで我慢しよう。中途半端な襟足の長さのまま伸ばしても、スタイリングが難しいので伸ばすことを挫折してしまいます。
まず、ボブ系スタイルにする
まず、ボブ系スタイルにする

ショートから伸ばしていく場合、トップやサイドの長さが短いので、どうしても襟足の長さが早く際立ちます。 その襟足だけを伸ばしていってもヘアスタイルとしては微妙でしょ。
トレンドを抑える意味で、トップとサイドの長さが襟足の長さ近くに追いつくまで襟足を切る。ボブ系スタイルになるまで我慢しよう。中途半端な襟足の長さのまま伸ばしても、スタイリングが難しいので伸ばすことを挫折してしまいます。

伸ばしてからパーマ、では遅い
伸ばしてからパーマだと、肩付近の長さでスタイリングを頑張らねばなりません。
襟足をアイロンで巻くとヤケドしやすいし…. だったら、伸びきるまでをパーマで過ごすんです。 肩でハネるという概念がなくなりますから、あっという間にショートからミディアムヘアになっていきます。
まず、ボブ系にしてからコテいらずのウェーブパーマをかけましょう。そのパーマスタイルが自分の好みではなかったとしても、伸ばすことが目標なら、とりあえず、勇気をもって短くしてみては?
伸ばしてからパーマ、では遅い

伸ばしてからパーマだと、肩付近の長さでスタイリングを頑張らねばなりません。
襟足をアイロンで巻くとヤケドしやすいし…. だったら、伸びきるまでをパーマで過ごすんです。 肩でハネるという概念がなくなりますから、あっという間にショートからミディアムヘアになっていきます。
まず、ボブ系にしてからコテいらずのウェーブパーマをかけましょう。そのパーマスタイルが自分の好みではなかったとしても、伸ばすことが目標なら、とりあえず、勇気をもって短くしてみては?

落ち着いた印象になっていませんか?
肩付近の時の長さって、スタイリング(コテ)がちょい難しい。 何もしていない人って結構いるから、落ち着いて見えやすいかも。 落ち着いた雰囲気を狙っているなら別だけど、それでも言葉を変えると垢抜けない。
これら4つ、全てが当てはまる人なら…
・1 髪色は黒。
・2 アイロンはたまやるかやらないか。
・3 メイクはナチュラルメイクではなく薄化粧。
・4 服は無地系、明るい色を着る習慣がない。
“動き” か ”色” のどちらかがないと、落ち着いた印象に見えがちです。
落ち着いた印象になっていませんか?

肩付近の時の長さって、スタイリング(コテ)がちょい難しい。 何もしていない人って結構いるから、落ち着いて見えやすいかも。 落ち着いた雰囲気を狙っているなら別だけど、それでも言葉を変えると垢抜けない。
これら4つ、全てが当てはまる人なら…
・1 髪色は黒。
・2 アイロンはたまやるかやらないか。
・3 メイクはナチュラルメイクではなく薄化粧。
・4 服は無地系、明るい色を着る習慣がない。
“動き” か ”色” のどちらかがないと、落ち着いた印象に見えがちです。
プラス要素が必要
プラス要素が必要
等身大の自分を鏡で見てみよう。
さっきの4つの ”動き” と ”色” がないなら…. それ、あなたの ”ありのままの素材” で勝負していることになるでしょ。
ナチュラルって、安心? かもしれないけど、印象がボケやすいのね。 念のため…ダメじゃないんですよ。いいんです。ナチュラル。素敵です。 ナチュラルって、引き算のファッションなんです。何も足さないの。素材重視。料理で例えるなら、料亭の日本料理。最低限の味付けだけで勝負する。旨味成分を最大限に引き出す、素材ありきの料理。
海外の料理って、味付けしっかりするでしょ。素材を活かす概念が、少なくとも日本料理よりはないよね。これ、足し算の考え方なのね。 ファッションもそう。足し算がある。
メイクで足すのか?
服とメイクを足すのか?
髪色で足すのか、髪の動きで足すのか?
素敵な雰囲気には、2種類の人がいる。 素材重視で何もしない素敵な人と
足して雰囲気を作って素敵な人と…. もしあなたが後者の人なら、足し算の要素をどうしますか?
プラス要素が必要
プラス要素が必要
等身大の自分を鏡で見てみよう。
さっきの4つの ”動き” と ”色” がないなら…. それ、あなたの ”ありのままの素材” で勝負していることになるでしょ。
ナチュラルって、安心? かもしれないけど、印象がボケやすいのね。 念のため…ダメじゃないんですよ。いいんです。ナチュラル。素敵です。 ナチュラルって、引き算のファッションなんです。何も足さないの。素材重視。
料理で例えるなら、料亭の日本料理。最低限の味付けだけで勝負する。旨味成分を最大限に引き出す、素材ありきの料理。
海外の料理って、味付けしっかりするでしょ。素材を活かす概念が、少なくとも日本料理よりはないよね。これ、足し算の考え方なのね。 ファッションもそう。足し算がある。
メイクで足すのか?
服とメイクを足すのか?
髪色で足すのか、髪の動きで足すのか?
素敵な雰囲気には、2種類の人がいる。 素材重視で何もしない素敵な人と
足して雰囲気を作って素敵な人と…. もしあなたが後者の人なら、足し算の要素をどうしますか?

楽なのはウェーブパーマか?
さっきの4つの引き算をもう一度、見てみよう。取り組みやすのは?
・1 髪色は黒色が好き。
・2 アイロンはたまやるかやらないか。
・3 メイクはナチュラルメイクではなく薄化粧。
・4 服は無地系、明るい色を着る習慣がない。
2のアイロンは短いと難しいよね。毎日やれる? 3のメイクも毎日やらないと。 4はなかなかスグには変われないもんね。
1のカラーだと動きがないかな…. 消去法で、ウェーブパーマかもしれない。根拠は一番、楽だから。
楽なのはウェーブパーマか?

さっきの4つの引き算をもう一度、見てみよう。取り組みやすのは?
・1 髪色は黒色が好き。
・2 アイロンはたまやるかやらないか。
・3 メイクはナチュラルメイクではなく薄化粧。
・4 服は無地系、明るい色を着る習慣がない。
2のアイロンは短いと難しいよね。毎日やれる? 3のメイクも毎日やらないと。 4はなかなかスグには変われないもんね。
1のカラーだと動きがないかな…. 消去法で、ウェーブパーマかもしれない。根拠は一番、楽だから。



伸ばし方をステキに
ショートから伸ばし中の人が素敵に見えるパーマのご提案なんで… まず、ボブにしてからウェーブパーマをかけよう。ハネやすい状態をウェーブパーマでごまかす。W
毛先が内巻きになる程度の緩いパーマではなく、結構、しっかりめのわかりやすいパーマを! プラス要素の”動き”という足し算が必要です。
髪が鎖骨ぐらいになるまで、パーマをかけられるなら…ちょっと垢抜けていい感じの伸ばし方になります。 ショートから伸ばしていくなら、ウェーブパーマで素敵にいきませんか?
伸ばし方をステキに
ショートから伸ばし中の人が素敵に見えるパーマのご提案なんで… まず、ボブにしてからウェーブパーマをかけよう。ハネやすい状態をウェーブパーマでごまかす。W
毛先が内巻きになる程度の緩いパーマではなく、結構、しっかりめのわかりやすいパーマを! プラス要素の”動き”という足し算が必要です。
髪が鎖骨ぐらいになるまで、パーマをかけられるなら…ちょっと垢抜けていい感じの伸ばし方になります。 ショートから伸ばしていくなら、ウェーブパーマで素敵にいきませんか?
morie sugawara
最新記事 by morie sugawara (全て見る)
- カミシをご愛顧くださった皆さまへ - 2020年5月25日
- コロナ対策について - 2020年4月15日
- 「臭いのないカラー剤は傷まない」は嘘! - 2019年8月22日